イタリアのタクシー事情について!乗り方や注意点をご紹介します

イタリア
スポンサーリンク

イタリアを訪れた際の交通手段として、意外と活躍するのがタクシーです。

タクシーは行動範囲が広くて、バスや電車のように乗り継ぎが無い分、目的地までダイレクトに行けるため使い勝手がいいんです。

 

ただ、イタリアでタクシーと言えば、ボッタクリにあうんじゃ…

と不安に思う方もいると思います。私もそう思っていました(笑)。

 

私は新婚旅行でイタリアに行ったのですが、とにかくトラブルに遭うのが怖かったので事前に情報を調べまくっていました。今回はその時の経験から、イタリアのタクシー事情や注意点などをお話ししていきたいと思います。

 

イタリアを訪れた際のご参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク

イタリアのタクシー事情について!乗り方や注意点をご紹介します

イタリアでタクシーに乗る場合、どのように利用するのか?また注意するべきことは何か?

それらを下記にまとめてみました。

  1. 乗る時はタクシー乗り場から乗る
  2. 行き先は言葉だけでなく必ず文字で見せて
  3. ボッタクリ防止!メーターと値段の確認を!

日本のタクシー事情とは異なる点も多いですが、事前に知っておけば恐れることはありません!

それでは一つずつ詳しくお話しさせていただきますね。

 

1.乗る時はタクシー乗り場から乗る

タクシーを捕まえる時は、必ずタクシー乗り場から乗ってください。

日本と違って、走っているタクシーに手を挙げても停まってはくれません。システム自体が違います)

 

空港や駅を出たところや、観光スポットになっている広場などに正規のタクシー乗り場があるはずです。

黄色やオレンジ色の看板で大きく「TAXI」と書いてあるので一発で分かります。

 

よく、空港を出たところで「タクシー?タクシー?」などと呼び込みをしている業者がいますが、それは違法なタクシーですので絶対に乗らないよう注意してください。声を掛けられても無視です。

 

タクシー乗り場が見つからない場合は?

近くにタクシー乗り場が見当たらない場合は、ホテルやレストランなどで呼んでもらうのが確実です。

お店やホテルのスタッフさんはタクシーを呼ぶことなど日常茶飯事ですからサッと連絡を取ってくれますし、違法なタクシーがやってくることはまず無いので安心して利用できます。

 

ちなみに「タクシーを呼んでください」はイタリア語で↓

Puo chiamarmi un taxi, per favore.(プオ・キアマルミ・ウン・タクシー・ペル・ファボーレ)

です。長くて覚えられなければどこかにメモしておいて、スタッフさんに指で差し示してもいいと思います。

「ペルファボーレ」は英語でいう「プリーズ」と同じ意味ですので、この言葉だけでも発するとスムーズでいいですね。

 

3.行き先は言葉だけでなく必ず文字で見せて

有名観光地や大都市のタクシードライバーさんは英語が堪能な方もいますが、片言の英語しかわからん!というドライバーさんも少なくありません。

イタリア語がある程度話せる旅行者の方は心配ないかもしれませんが、行き先や要望を間違いなく伝えるためにも、言葉で言うだけではなく文字でも目的地を知らせた方が良いでしょう。

目的地を記した紙やスマホの画面などを見せつつ、ここに行ってくださいと言えばスムーズです。

 

ここでも先程の「ペルファボーレ」が役に立ちます(笑)

  • 最悪、文字を指で差しながら「ペルファボーレ!」と言えばOKです。
  • また、指を差したところを「ここ!」と言いたい時は
    「qui!(クイ)」と言えばOKです。
    短くて簡単ですね。

とにかく、短い単語でも何でもいいので、目的地をハッキリ、大きな声で伝えるのが大事です。

 

曖昧にしてしまって、ウッカリ違う場所に連れていかれても困りますよね?

有名な観光名所であればまず間違えられることはないでしょうが、貴重な時間とお金を無駄にしないためにも、自分が訪れる予定の目的地については、事前にメモやスマホへのブックマークをしておくといいですね。

 

3.ボッタクリ防止!メーターと値段の確認を!

タクシーにいざ乗り込んだら、必ずメーターの確認をします。

見たところで細かいことは分かりませんが、それでいいんです。

要は、ちゃんとメーターを気にしていますよ、とアピールすることが大切なんです。

 

また、日本のタクシーと同様、車内には必ず「ドライバー名や会社名、ライセンス番号」を記したプレートがあるはずです(後部座席のドアの内側に貼ってあることが多いようです)ので、それをメモしたりするのも有効です。

 

ボッタクリする側の気持ちになってみると、警戒心のあるお客を見れば「あ、今回はやめておこう」と考えますよね。

初めてタクシーを利用する時はドキドキもんですが、オドオドした態度も狙われる原因になりますので、なるべく堂々としていることも重要です。

 

値段の確認について

乗車する際に、行先を告げ、「いくらですか?」と確認するのもボッタクリ防止に一役買います。

「いくらですか?」はイタリア語で↓

Quanto costa?(クアント・コスタ?)
これは英語でいう「ハウマッチ?」と同様の意味ですので、お買い物のシーンでも使える言葉ですね。

 

例えば空港から自分が泊まるホテルに行く場合、事前にだいたいどのくらいの金額なのか相場を調べておけば、明らかに高い金額を吹っ掛けられた時に「あれ?おかしいな」と気づくことが出来ます。

 

もしあまりに高い金額を告げられたら、断って他のタクシーに乗るようにしましょう。

ちなみにボッタクリは必ず現金決済の時に行われるそうです。なぜならカード決済だと利用控えなどから金額が分かってしまうため、不正行為がしにくいから。

なのでできればクレジットカード決済が出来るタクシーだと良いのですが、クレジット決済ができないタクシーも結構多く、決済システムはあるけど端末が壊れていて使えない…なんてパターンもあります。

一応、「クレジットカード使えますか?」と確認してみるといいですね。

イタリア語で「 credito(クレーディト)、OK?」と言えば通じるでしょう。

乗車区間によっては定額のところも

一部区域では、タクシー料金が定額で定められているところがあります。

  • フィウミチーノ空港⇔ローマ中心部までは、定額48ユーロ
  • チャンピーノ空港⇔ローマ中心部までは、定額30ユーロ

この場合は金額がハッキリ決まっているので、タクシーのメーターは作動させません。

また、定額ですのでこれ以上要求されることもないですし、おかしければすぐに気付くことが出来ます。

 

まとめ

イタリアでタクシーを利用する際の乗り方と注意点についてお話しさせていただきました。

最後にもう一度まとめてみます。

  1. 乗る時はタクシー乗り場から乗る(呼び込みをしてくるタクシーは無視!)
  2. 行き先は言葉だけでなく必ず文字で見せて(指差しながら「ペルファボーレ」でOK)
  3. ボッタクリ防止!メーターと値段の確認を(警戒心があることをアピール!)

 

一番気になるボッタクリ被害に遭わないためには、とにかく堂々としていることが大事です。

そして、自分が行こうとしている行先の金額の目安など、事前にある程度の情報を知っておくことですね。

 

気負いすぎる必要はありませんが、万一のことを考えて備えておけば、いざという時あせらずに済みます。

 

もちろん、ボッタクリをしようなどという輩は、たくさんいるドライバーさんのほんの一部に過ぎません。

ほとんどの方は陽気で気のいいドライバーさんが多いです。

 

 

タクシー移動は乗り継ぎ無しで目的地まで行けますし、バスや電車と違って遅延の心配もありません。

(イタリアのバスや電車が時刻表通りに来るなんてことはほぼありませんので…)

イタリアを訪れた際は、ぜひ便利なタクシーを利用してみてください。

 

イタリアでの移動手段に、少しでも参考になりましたら幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

イタリア
スポンサーリンク
tachiyoをフォローする
たちよブログ 旅行のあれこれ