イタリアのトイレの使い方!事前に知っておけば安心です

イタリア
スポンサーリンク

連続してトイレネタで失礼いたします(笑)

前回、イタリア観光中にトイレに行きたくなったらどうする?というお話をさせていただきましたが、

今回はトイレそのものの使い方について、ご紹介させていただきます。

私も新婚旅行でイタリアに行く際に旅行情報を漁っていて、ふとトイレについて調べてみたのですが、日本とは違った形状や習慣に最初はビックリしてしまいました。

いざトイレに駆け込んだ際に慌てないように、特徴や使用方法などをお話しさせていただきますね。

イタリア旅行に行かれる前に、この情報が少しでもお役に立てましたら幸いです。

スポンサーリンク

イタリアのトイレの使い方!事前に知っておけば安心です

イタリアのトイレの使い方について、知っておいた方がよいことは下記のとおりです。

  1. 便器が二つある?どちらを使うか注意して!
  2. 便座が無いこともある
  3. 紙が無いことも多いので持参して!
  4. ウォシュレットはないものと心得て!
  5. トイレの扉、鍵はユルいことが多い!
  6. 流す装置は周りをくまなく見て!

日本とはかなり事情が違いますので、最初は戸惑うこともありますが、事前に知っておけば慌てなくて済みます。

それでは、一つずつ詳しくお話ししていきますね。

 

1.便器が二つある?どちらを使うか注意して!

イタリアのトイレでまず「えっ?」と思うのが、個室の中に便器らしきものが二つあることです。

なにこれどっち使うの?と戸惑いますが、よく見比べると形状が違います。

蓋の付いている、普通のトイレに近い形の方が、用を足すものです。

↑この、洗面所っぽいものは「ビデ」と呼ばれるもので、イタリアの方にとってはかかせない洗い場です。

間違ってもこちらで用を足さないよう、お気を付け下さいね(笑)

 

イタリアの方々は、トイレを使った後、この「ビデ」でお尻を洗うそうです。

つまりこれは「下半身の洗い場」なんですね。

日本人からするとなかなか驚きの習慣ですが、毎日お風呂に入る習慣のないイタリアの方にとって、このビデは気になる所だけをサッと洗える、生活には欠かせないものなのですね。

見た感じが洗面所っぽいですが、決して手を洗わないように注意してください!

 

便座が無いこともある

観光地や下町のトイレでは便座が無いところもあります。

最初は便座が上がっているのかと思ってフタの方を確認しましたが、便座そのものが外されているんですね。

 

この場合、使用方法としては

①頑張って腰を浮かせて用を足す

②除菌ウェットティッシュで周りを拭いてそこに座る

の2択になります。

 

もっとも、ホテルや有料のトイレであれば、いわゆる普通の「洋式トイレ」が設置されているので、どこもかしこも便座が無い!ということではありませんのでご安心ください。

 

ちなみになんで便座が無いのかしら?と思って調べてみたところ、

「誰かに壊されたのをそのままにしてある、もしくはどうせまた壊されるから付けるのをやめた」というのが主な理由のようです。…日本とは感覚が全然違いますね(笑)

 

紙が無いことも多いので持参して!

トイレットペーパーの設置自体はされていても

使おうと思ったら紙が無くなる寸前だった、あるいは補充されていない、

ということは起こり得ます。

もしもの時の為に、ポケットティッシュは必ず持参しておいた方が良いです。

 

また、注意したいのは「トイレットペーパーを流してはいけないトイレ」もあります。

トイレの個室内に大き目のゴミ箱があって、ペーパーが捨ててあるような場合は、トイレに流さないでそのゴミ箱に捨ててね、ということですので覚えておくといいですね。

ウォシュレットはないものと心得て!

日本人には欠かせないウォシュレットですが、残念ながらイタリアにはそんなものはありません。

というか、日本にしかありません(笑)。

最初からないものと諦めるか、どうしても使いたいという場合は、携帯用ウォシュレットを持って行くといいですね。

トイレの扉、鍵はユルいことが多い!

これは私もかなりの確率で遭遇しました。

扉の立て付けが悪くてなかなか閉められなかったこともありますし、困るのは鍵がユルユルだったり、金具が壊れていて鍵が掛けられないという場合です。

 

そんな時の対策として、私がとった行動はこちらです。

①まず腕を思いっきり前に伸ばして扉に手を触れておく。

②わざとカバンをごそごそしたり足音を立てたりして、中に人がいますよアピールをする。

(人が近づく気配がしたら「あー、ゴホンゴホン!」と咳払いもします(笑))

 

うっかり開けられてしまって旅先で恥ずかしい思いをしたくないですからね(/ω\)

同行者さんがいる場合は、荷物を預けて、ドアの横にいて見張ってもらうのが一番いいですね。

6.流す装置は周りをくまなく見て!

日本のトイレでは、流す際にレバーを押したりボタンを押したりするものが多いですよね。

イタリアも似たような装置が多いですが、場所や形が結構分かりづらいんです。

日本のように「使用後はここを押して流してください」とか丁寧に書いてあるはずもなく…

 

もしトイレ本体にレバーやボタンが見つからなかったら、壁を見てみてください。

無機質な丸いボタンや、四角いパネルなどが設置されていたら、そのいずれかを押せば水は流れます。

 

特に背面に装置があることが多いので、慌てず周りを確認してみてくださいね。

 

まとめ

イタリアのトイレの使い方について、事前に知っておいた方がよいことをまとめてみました。

最後にもう一度おさらいします。

 

  1. 便器が二つある?どちらを使うか注意して!
  2. 便座が無いこともある
  3. 紙が無いことも多いので持参して!
  4. ウォシュレットはないものと心得て!
  5. トイレの扉、鍵はユルいことが多い!
  6. 流す装置は周りをくまなく見て!

使い方や習慣など、日本とはかなり事情が違いますので、日本のトイレを基準に考えてしまうとなかなか衝撃を受けますが(笑)

事前に使い方や注意事項を知っておけば慌てることなく使用することが出来ます。

 

私も新婚旅行前にたまたまネットで情報を見たから大きな失敗することはありませんでしたが、何も予備知識がないまま行ったら、ビデに立ち尽くしていたかもしれません(笑)

 

イタリア旅行へ向かわれる方に、この記事が少しでもお役に立てましたら幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

◆関連記事

イタリアでトイレに行きたくなったら?日本とはまったく違うトイレ事情に注意!

イタリアでのスリ対策法!旅行を台無しにしないために気を付けたい6つのコト

 

イタリア
スポンサーリンク
tachiyoをフォローする
たちよブログ 旅行のあれこれ