お花見は、日本人には欠かせない季節の行事ですね。
冬の寒さから解放され、新しい年度や生活に向かって、何となくワクワクする感じのお花見シーズン。
会社のお仲間やお友達と、楽しくお花見をしようと計画している方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、そんな楽しいお花見の現場に、持って行くと役に立つ便利な持ち物をご紹介します。
お花見当日になると、意外と「コレ持ってくればよかったな~!」なんていう場面に遭遇します。
楽しいお花見をパーフェクトに終えるために、この記事が少しでもお役に立ちましたら幸いです。
お花見の持ち物一覧!持って行くと役立つグッズをご紹介!
お花見に持って行きたい、お役立ちグッズは下記のとおりです。
- レジャーシート
- 段ボール
- 下りたたみの椅子
- 折り畳みのテーブル
- 油性のマジック
- ウェットティッシュ
- トイレットペーパー
- ゴミ袋
- 暖かい飲み物
- 使い捨てカイロ・貼るカイロ
野外で過ごす時間が多いお花見ですので、ある程度しっかりと準備をしていくことが重要になります。
それでは1つずつ、詳しくお話しさせていただきますね。
1.レジャーシート
それなりに参加人数が多い場合は、みんなが揃って座れる場所を確保しないといけません。そのために使われるのがレジャーシートですね。
レジャーシートと言えば、よく使われる青色のシートを思い浮かべる方が多いと思います。
が、せっかくのお花見ですから、気分を盛り上げるためにももうちょっとオシャレなシートを用意したいですよね(笑)
そこでおすすめなのが100均で売っているレジャーシートです!
カラフルでオシャレなデザインが揃っていて、しかもただペラペラのシートではなく、クッション性のある厚手のシートも扱っているんです(*´▽`*)
地べたに直接座ることを考えると、このクッション性は結構ありがたいですよ!
キャラクター柄のものもあるので、目立つ柄のものを用意して、待ち合わせの際の目印にするという利点もあります。
2.段ボール
先程のレジャーシートの下に敷いて使います。
お花見会場は野外ですから、どうしても地面の凸凹などが気になってしまいますよね。
そんな時にシートの下に段ボールを敷けば、体への負担が和らぎます。
また、段ボールは保温性にも優れているので、地面からの底冷えを緩和させてくれる効果もありますよ!
そして、最後に残った飲食物やゴミをまとめる時などに、この段ボールを箱状にすれば、荷物の運搬にも一役買います( *´艸`)
3.折りたたみの椅子
レジャーシートに座ったりすると、体制が辛いというかたも多いと思います。
そんな方には、コンパクトな折り畳み椅子があると便利です!
これがあれば、シートを広げにくいところでも座る場所を確保することが出来ます。
→
材質がアルミで大変軽くてコンパクトなので、荷物に入れてもかさばりません。
ネットショップや、スポーツ用品店のアウトドアコーナーなどによく売っていますので、チェックしてみてください。
4.折り畳みのテーブル
レジャーシートに飲み物や食べ物を直置きすると取りづらいですし、うっかりこぼしたりする危険性大です。
そんなときに折り畳みのちょっとしたテーブルがあると重宝します。
ネットショップで探すと、アルミの軽量なものから、コップスタンドがついたカラフルなものまで、様々な折り畳みテーブルが見つかります。
特にお子様がいらっしゃる方には、コップスタンド付きのものなんかはかなり重宝すると思いますよ^^
5.油性のマジック
お花見に筆記用具?と思われるかもしれませんが、意外と活躍の場面が多いグッズなんです。
例えば、参加者さんが多いお花見では、自分が飲み物を飲んでいた紙コップがどれか分からなくなったりしますよね?
そんな時の為に、紙コップにマジックで名前を書いておくと、ごっちゃにならなくて済みます。
予め名前を書いた紙コップを用意しておいて参加者さんに手渡せば、出欠確認にもなっていいですよ^^
また、会社の集まりなどでお花見会場に現地集合という場合、待ち合わせ場所を分かり易く示すために、先ほど申し上げた段ボールにマジックで名前を書いて「ここです!」とアピールする…なんてことにも使えます!
6.ウェットティッシュ
食事の前に手を拭きたいときや、うっかりなにかこぼしてしまった時など、ウェットティッシュは色々な場面で活躍します。
お花見は野外ですから、衛生面も普段よりは気になりますので、除菌タイプのものを持って行くといいと思います。
7.トイレットペーパー
お花見スポットには人がたくさん訪れるため、トイレに入っても紙の補充が追い付いてない、なんてこともあります。
そんなとき慌てないように、トイレットペーパーは持参していくのが良いですね。
ロール状のものを持って行くのが一番ですが、ダサくて嫌だという場合には、水に流せるティッシュを持って行っても良いですね。
くれぐれも普通のティッシュを流したりなさらないよう、ご注意ください。
8.ゴミ袋
せっかく美しい桜を見にお花見に来たのですから、帰る際にもキレイな状態にして帰りたいものです。
ゴミは指定通りの場所に捨てるか、それがない様でしたら、お持ち帰りいたしましょう。
地域によって異なりますが、ゴミはきちんと分別してから出すようにしたいですね。
そのためにも、ゴミ袋は多めに5~10枚ほど持ってくることをオススメします。
ゴミを入れる以外にも、残ったドリンクを持って帰ったり、濡れてしまったタオル等を持って帰るのに役に立ちます。
9.暖かい飲み物
クーラーボックス等を使えば、冷たいドリンクを冷たいまま保つことはできますが、暖かい飲み物って、買ったらすぐに飲まないと保管しておくところがないですよね。
また、暖かいものが飲みたいと思っても自販機は売り切れ、屋台には長蛇の列…なんてこともよくあります。
そこでオススメなのが、保温が出来る水筒やスープジャーにお湯を入れて持っていくという方法です。
お湯があれば、あとはお茶のティーバッグや粉末スープなどを持参していって、お好きなものをお湯で溶かして飲むことができるんです!
お花見のシーズンは、春とはいえ外で過ごすには肌寒いことも多々あるので、暖かい飲み物がひとつあると、かなり重宝しますよ!
10.使い捨てカイロ・貼るカイロ
先程も触れたとおり、春先はまだまだお天気が不安定で、特に野外で過ごすお花見では思いもよらぬ寒さに出くわすことも…
急に曇ってきたり風が吹いたりすると、体感気温はグッと低くなります。せっかく楽しいお花見に来たのに、後々風邪を引いたりするのは嫌ですよね!
そんな時の為に、使い捨てカイロを持っていきましょう!
寒さを感じた時に、背中、お腹、腰に貼ると、温まる効果が絶大です!
私は春先に旅行に行く時なんかにも必ず持って行ってます。いざという時本当に重宝しますよ(*´▽`*)
まとめ
お花見に持って行きたい持ち物、お役立ちグッズについてお話しさせていただきました。
もう一度まとめてみますね。
- レジャーシート
- 段ボール
- 下りたたみの椅子
- 折り畳みのテーブル
- 油性のマジック
- ウェットティッシュ
- トイレットペーパー
- ゴミ袋
- 暖かい飲み物
- 使い捨てカイロ・貼るカイロ
一見たくさんあるように思えますが、いずれも軽量で、しかも100均などで手軽に手に入るものがほとんどです!
これらのグッズを活用して準備を万端にしていけば、お花見当日はスムーズに楽しむことが出来ると思います。
楽しいお花見を過ごせますよう、この記事が少しでもお役に立ちましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◇関連記事
服装の参考にこちらもどうぞ^^