旅行の服装を決める際、靴選びに悩む方も多いと思います。
せっかくの旅行ですから色んな所を見て回りたいですよね。
そうなると、たくさん歩くことが予想されますから、
「歩きやすくて疲れない靴」が欲しいですね。
さらに、「見た目がオシャレ」「持って行く服装と合う」ことも重要なポイントです。
今回は旅行に履いていく靴を決める時に、私が重視しているポイントや、実際に履いていって良かった靴をご紹介していきたいと思います。
旅行の靴にお悩みの方に少しで参考になりましたら幸いです。
旅行の時の靴は?レディースのオススメシューズを紹介
レディースのオススメ旅行靴はこの3種類です。
- スニーカー
- キレイめパンプス
- サンダル
それぞれ、どんなタイプのものがいいのか、ポイントを挙げながら紹介させていただきます。
それでは一つずつ、お話ししていきますね。
レディースおすすめ旅行靴①スニーカー
まずは歩きやすさの代表格、スニーカーです。
スニーカーを選ぶ際に私が気を付けているポイントが2つあります。
- とにかく軽量なものを選ぶ!
- 主張しすぎる色・デザインは避ける!
一つずつ具体的に見ていきましょう。
とにかく軽量なものを選ぶ!
スニーカーといっても色々なタイプがありますが、旅行に行く際にオススメなのはとにかく軽量なものです!
↓の画像のようなキャンバススニーカーなどはオシャレでカワイイですが、持ってみると意外と底がずっしり重たいものが多いです。
靴そのものの軽さは、足の疲労に直結しますから、とにかく軽いものを選ぶようにするとGOODです。
主張しすぎる色・デザインは避ける!
旅行中に服装を着替えたとき、着替えた後の服が靴と合ってなかった…
なんてことは避けたいですよね。
そのため、どんな服や色にも合わせやすいスニーカーを選ぶのが重要です。
モノトーンカラーやネイビー系のカラーなら、幅広い服装に合うのでおススメです。
わたしが気に入ってよく履いているのが、ソール(底)も黒一色のスニーカーです。
ソール部分が白くないので汚れが目立ちにくいし、そこまでカジュアル感が出ないところが気に入ってます。
今まで愛用した中では「ホーキンス」と「スケッチャーズ」が良かったです!
主張しすぎないデザイン、軽量であること、機能面の充実(歩きやすさ、疲れにくさ)
この条件を満たしてくれて、なおかつ手に入りやすい(1万以下)優秀スニーカーです。
「ホーキンス」「スケッチャーズ」ともにヨーロッパ旅行に履いていきましたが、石畳の街を一日歩いた後の足裏へのダメージがかなり少なく感じましたよ!
レディースおすすめ旅行靴②パンプス
ちょっとお高めのレストランで食事をする場合や、高級ホテルに宿泊する場合はスニーカーで行くわけにはいきませんので、パンプスを履いていきます。
パンプスを選ぶ際のポイントはこちらです。
- 歩きやすさに特化したものを選んで!
- 底が薄すぎるものは避ける!
こちらも具体的にお話ししていきます。
歩きやすさに特化したものを選んで!
パンプスの弱点は、スニーカー等と比べると足への負担が大きいことです。
しかしパンプスの中でも、「歩きやすい」「足が痛くならない」という部分に特化したものが売っていますので、そういった商品から選ぶのがオススメです。
私が実際に履いているのがコチラ。
「靴のシューマート」さんで扱っている「五つ星パンプス」です。
中敷き部分にクッションが効いていて足が痛くなりにくいのと、
ヒールがかかとの真下に来るように設計されているので安定感があります。
また、底が柔らかくよく反り返るので疲れ方も違いますよ。
一見底が薄く見えますが、中敷き部分が厚くなっているため驚くほど足裏が痛くなりにくいです。
毎年新シリーズが出るので、ちょくちょくチェックしています。
底が薄すぎるものは避ける!
底が薄いものは足が痛くなりやすいので、旅行に履いていくのは避けた方が賢明です。
靴底のクッションには足に加わる衝撃を軽減してくれる役割があるので、底が薄いということはそれだけで足が痛くなってしまう原因になります。
↓の画像のようなバレエシューズやぺたんこ靴、スッキリ見えるし可愛らしいですが、旅行でたくさん歩くときには不向きです。
特にヨーロッパ等の海外では石畳の道が多いですし、日本でもアスファルトで舗装された硬い道がほとんどですので、ここは気を付けたいところですね。
レディースおすすめ旅行靴③サンダル
夏の時期の旅行や、リゾート地へ行く際にはサンダルを履いていきます。
サンダルを選ぶ際のポイントはこちらです。
- ホールド力のしっかりしたものを選ぶ
- ラフすぎないデザインを選ぶ
具体的に見ていきましょう。
ホールド力のしっかりしたものを選ぶ
サンダルは気軽に履けるところがいいところですが、反面、脱げやすくもあります。
ビーチリゾート地などでも意外と岩場があったりして足元が不安定なこともありますので、ストラップなどできちんとホールドできるタイプのものがオススメです。
足にフィットするものの方が、歩き回った時の疲れ具合も違いますよ。
ラフすぎないデザインを選ぶ
夏のリゾート旅行とはいっても、ある程度のきちんと感は出していきたいですね。
レストランやホテルに入った時、あまりにラフな格好だと恥ずかしいですし…
特に海外では、ディナーの時間になるとドレスコードが設定されるレストランもあり、ビーチサンダルは入店NGと言われるところがほとんどです。
そういった場面にも対応できるように、私はこんな感じのサンダルを履いていってます。
かかとがしっかりホールドされているので歩きやすいですし、どちらかというとパンプスにちかいデザインなので、きちんと感も演出できます。
底にもある程度の厚みがあるので、歩きやすく疲れにくさも文句ナシです!しかも超軽量なのでスーツケースに入れても重くなりません!
「ELLE SPORTS」のサンダルなんですが、機能性もさることながら毎年おしゃれなデザインがリリースされるので、いつも注目しています。
まとめ
レディースのおすすめ旅行靴をご紹介させていただきました。
もういちど下記にまとめてみます。
- スニーカー(軽量でベーシックカラーのもの)
- キレイめパンプス(歩きやすさ・痛くなりにくさ重視)
- サンダル(ホールド力のあるラフすぎないもの)
どの靴にも共通していることは、
歩きやすく疲れないこと
服装に合わせやすいこと
ある程度きちんと感があること
ですね。
この3種類の靴があれば、行先やTPOに合わせて、大抵の旅行には対応できると思います。
旅行に履いていく靴にお悩みのかたへ、少しでも参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆関連記事