海外旅行中の貴重品管理におすすめ!「セキュリポ」使ってみました

旅の持ち物・服装
スポンサーリンク

こんにちは、たちよです。

旅行中において重要な貴重品管理。気になるのはスリや盗難に遭わないか?ということ。

特に日本ほど平和でない海外旅行に出掛ける際には、より一層の注意が必要となります。

私自身、いつも使っているショルダーバッグにチェーン金具を付けたりと、それなりに対策はしていますが、もうちょっといいアイテムはないかな?と模索していました。

そこで見つけたのが、LiberFlyerリバーフライヤー社のセキュリティポーチ、「セキュリポ」です。

このたびご縁があり、 LiberFlyer社さんより「ぜひ使ってみて!」との依頼をいただき、実際に使用してみたのですが…

たちよ
たちよ

率直に言って、使えますコレ!

セキュリティポーチとしての機能性が優れているのはもちろんのこと、安い・軽い・オシャレ!と、旅行者に嬉しい要素がギッシリ詰まっています。

今回は、旅行中の貴重品管理にピッタリなセキュリティポーチ「セキュリポ」について、じっくりと使用レポートを書きたいと思います。

旅先や外出先での貴重品管理をどうしようかお悩みの方、セキュリティポーチをお探しの方に、少しでもご参考になりましたら幸いです😊

スポンサーリンク

海外旅行の貴重品管理におすすめ!「セキュリポ」使用レポート

今回この「セキュリポ」を使用して、これは良い!と思った点は以下の通りです。

  • 携帯しやすいコンパクトサイズながら、収納力も優秀!
  • スキミング防止機能など、セキュリティ対策バッチリ!
  • はっ水加工・滑らかな手触りなど、素材にこだわっている
  • ダサくないデザインで、どんな服にも合わせやすい!
  • にもかかわらず、お値段はリーズナブル(2,000円程!)

具体的に何が良かったのか、画像も交えて詳しくお話ししていきますね。

携帯しやすいコンパクトサイズながら、収納力も優秀!

セキュリポの全体像はこんな感じです。

総重量は約120gと軽量で、コンビニのおにぎり1個分の軽さ!

何も入れていない状態だとほとんど重さを感じないですね。肩こり持ちにはありがたいです。

コンパクトな見た目ながら、結構な量の荷物が収納できます。
↓今回はこれだけのものを入れてみました。

スマホ・モバイルバッテリー・パスポート・カード・航空券など、代表的な貴重品ですね。

↓すべてのポケットに荷物を入れるとこんな感じに。少し膨らみがでますが、スマートに納まっています

荷物を入れるポケットは全部で3つあり、その中でもさらに使いやすいよう便利な仕切りがついているので、モノが散らかることもありません。

収納ポケットをひとつずつ見ていきましょう。

収納ポケット① 表側・ロゴがある部分

イヤホンなどのコードが通せる穴があります。

音楽を聴くのに使ってもいいし、モバイルバッテリーを入れて充電しながらスマホを操作する使い方もできますね。

↓中を開けると2層になっていて、モノを分けて収納しやすくなっています。

モバイルバッテリーとスマホを並べて入れてみましたが、まだ結構ゆとりがあります。

収納ポケット② メインポケット

続いて、マジックテープ部分を開けると出てくるメインポケット。

こちらは現金やクレジットカード、パスポートなど、絶対に失くしたくないものを入れて使います。

中にカードが収納できる仕切りが3つ付いているので、お支払いの時などに取り出しやすくてGOOD👍

私はクレジットカードを2枚入れて、ひとつ余った仕切りには1ユーロ硬貨を入れて使っています。

ヨーロッパの街中で有料トイレを使ったりカフェを注文したりするときに、サッと取り出せるので便利ですよ😊

収納ポケット③ 裏側のメッシュポケット

最後に裏側にあるメッシュポケット。身に着けたとき、自分の体に当たる部分ですね。

ここにはスマホ、飛行機のチケットや乗車券、予約バウチャーなど、大事だけどすぐに取り出したいものを入れると便利です。

自分の体側に面しているポケットなので、外から狙われにくいのがポイント

メッシュ素材なのでムレ防止にも一役買います。

このように3つの収納ポケットや仕切りがあるおかげで、荷物がポーチの中で散らばらず、必要なものをすぐに取り出せるのでとっても助かります。

スキミング防止機能など、セキュリティ対策バッチリ!

セキュリティポーチの名を冠している以上、どのようなセキュリティ対策機能が備わっているかということは非常に重要ですよね。

スキミング防止機能

セキュリポの目玉機能のひとつに「スキミング防止機能」があります。

「スキミング」とは、クレジットカードやパスポートに特殊な磁波をあて、その情報を盗み取ってしまうという恐ろしい犯罪です

このスキミング、カードやパスポートに直接触れずともカバンの外から磁波をあてるだけでも情報が抜き取られてしまうということをご存知でしょうか?

たちよ
たちよ

なにそれ怖い

スリと違って直接持ち物に触れてくるわけではないので、気付かないうちに被害にあってしまう可能性が非常に高いんですね。

セキュリポの素晴らしいところは、ポーチの素材自体にスキミング磁波をカットできるものを使っているという点。

360℃どこからでも、100%のスキミング磁波カット率を誇る「RFID」という素材を使用していて、その効果を表す検査証明書まで取得しているんです。

これなら、どんなに悪意のあるスキミング磁波が近づいても、大切な情報を盗み取られる心配はありません。

持っているだけでスキミング防止対策ができてしまうというわけですね👍

マジックテープ式なのでスリに気づきやすい

セキュリポのメインポケットはマジックテープ式になっており、開けると結構な「バリバリ」という音がします。

これはスリ等にバッグを開けられた時に、気が付きやすいという利点があります。

静かな空間だと大きな音に感じますが、空港や観光地など、人混みのなかではこのくらいの音が鳴った方がいいでしょう。

ファスナー式のバッグも使いやすくていいのですが、やはりスリにとっては「盗みやすいバッグ」と思われてしまいます。

人混みや、観光に夢中になっているとどうしても注意力が散漫になりがちですので、このような音で異変に気付くことができるマジックテープ機能は、実際かなり重宝します。

はっ水加工・滑らかな手触りなど、素材にこだわっている

セキュリティ機能だけでなく、ポーチとしての使い心地も気になるところ。

はっ水加工で突然の雨でも安心

外出先での突然のゲリラ豪雨、特に東南アジアや南国のリゾート地などでは、突然のスコールに見舞われることも多いですよね。

セキュリティポーチはその性質上、パスポートやお金、カード類にチケットなど大切なものを入れていますので、それらが濡れてしまわないか、非常に心配になります。

そこで、セキュリポにははっ水加工が施されているとのことなので、ちょっと実験してみました。

水をバシャッとかけてみましたが、見事にはじいてくれました!

ポケットの内部に水が染みこむことは全くなく、ティッシュで水分を拭き取ったらすぐにサラサラの状態に戻りました。

ただ、さすがに水中に沈めてしまうとファスナーのすき間からじわじわと浸水してきます😅

海やプールでよく見る、完全防水ポーチのような使い方は出来ませんのでご注意ください。

しかしながら、突然の雨から貴重品を守る役割としては十分に機能していると言えるでしょう!

滑らかな手触りで衣類にもやさしい

セキュリポは、スイミングウェアなどによく使われる「ライクラ」という素材で出来ていて、触り心地がとても滑らかです。

まるでウェットスーツのようなしっとりとした手触り🥰

嬉しいのは、これが本体だけでなく、ベルト部分にも使われているということ。

こういったセキュリティポーチって、ベルト部分がやたらと固くてゴワゴワしたものが多いんですよね。

で、何が問題かというと摩擦で服が痛んじゃうんですよ😥

せっかく旅行の為に買った服が、帰ってきたら胸元や腰回りの布地がボソボソで毛玉だらけに…なんてことが何度もありました。

しかしこのセキュリポのベルト部分はゴワゴワしていないので、衣類にやさしいです!

<span class="fz-12px">たちよの<br>主張</span>
たちよの
主張

セキュリティポーチに限らずバッグメーカーさん全体にお願いしたいのですが、

本体だけでなく、ベルト部分の素材にもこだわっていただきたいです~

ダサくないデザインで、どんな服にも合わせやすい!

何度か海外旅行を経験した私ですが、セキュリティポーチは今回初めて手にしました。

なんで今まで使わなかったかというと

セキュリティポーチって何かデザインがダサい

と思っていたからですw

ですので今回セキュリポを手にしたときは、いい意味で予想を裏切られました。

たちよ
たちよ

普通にオシャレ!むしろ私が持ってるボディバッグよりオシャレww

このところオシャレなサコッシュやスポーティバッグが流行っていますが、本当にそれと同じ感覚です。普通に日常生活で使っても何の違和感もありません。

シンプルで余計な装飾や配色が一切ないので、どんな服装にもマッチします。

主人にも装着してもらいましたが、ベルト部分が伸びる素材で、長さ調整が可能なので、男性でも女性でも関係なく使用できます。

さらに、このセキュリポには色違いもあるんです。

今回は黒地に赤いファスナーテープのものを送っていただいたのですが、同じデザインでグレーカラーがあるんです。※2019年10月20日現在売り切れになっています

このグレー、万能色でいろんな服にマッチしそう!

主人に黒い方をあげて、自分でグレーを買い直そうかと思っています😄

好きなカラーが選べるという点も、かなりポイント高いですね。

セキュリティポーチはダサいなんて思いこまずに、もっと早く見つけていればよかったです 😂

にもかかわらず、お値段はリーズナブル(2,000円程!)

これだけ機能と素材にこだわっているということは、結構なお値段がするんじゃ?

と思ってしまいますが…(通販番組みたいな言い回しですね😅)

お値段は驚きの 約2,000円 です!!

これだけのクオリティのセキュリティポーチが2,000円で買えて、しかも旅行だけじゃなく普段使いのバッグとしても使えるのですから、かなりコスパがいいのではないでしょうか?

たちよ
たちよ

正直、3年前の新婚旅行の時に知っていたかったです…!

公式サイトや楽天、Amazonでちょっとずつ値段が違いますが、大体2,000円程になっています。

見比べてみて、気に入ったサイトで購入されるといいですね。

セキュリポのちょっとした問題点と要望

ここまでセキュリポのいいところをお伝えしてきましたが、少しだけ「もっとこうだったらな~」という点を書かせていただきます。

服の下に仕込むにはちょっと大きい

十分コンパクトなセキュリポですが、さすがに服の下に仕込むには少し大きいです。

Tシャツの上にセキュリポを装着してその上からパーカーなどを羽織る、という使い方ならOKですが、Tシャツの下に仕込むのはちょっと厳しそうです。

完全に服の下に隠して、外から見えないようにしたい!

とお考えの方にはちょっと不向きかもしれません。

もっとコンパクトなものが欲しいという方には、こちらの「パスフィットミニ」がオススメです。

セキュリポの形とは違って首から掛けるタイプにはなりますが、 セキュリポと同じ素材を使っているので、スキミング防止機能や品質はまったく変わりません。

最低限の貴重品だけ入れて、服の下に隠して持ちたい!という方にはこちらの方が向いてます。

同じ素材でショルダーバッグを作って欲しい!

これは問題点ではなく、個人的な要望なのですが、セキュリポと同じ素材のショルダーバッグがあったらいいなあと思っています。

スキミング防止機能や滑らかな素材感、防水性はそのままで

ポケットがたくさん付いててマチが広くて、街歩きにもピッタリな…

妄想を勝手にイメージ化してみました

同じようなデザインのショルダーバッグは結構見かけますが、そこにセキュリポのようなスキミング防止機能&防水性や使い心地に優れた素材が組み合わさったら最強だと思うんですよ!

布面積が増える分、お値段もすこし上がってしまうでしょうけど、絶対便利だし、もし販売されたら私は間違いなく買います!😆

LiberFlyerさん、ぜひぜひご検討をお願いします~(笑)

まとめ

LiberFlyer 社のセキュリティーポーチ「セキュリポ」について、使用レポートを書かせていただきました。

最後にもう一度まとめてみますね。

  • 携帯しやすいコンパクトサイズながら、収納力も優秀!
  • スキミング防止機能など、セキュリティ対策バッチリ!
  • はっ水加工・滑らかな手触りなど、素材にこだわっている
  • ダサくないデザインで、どんな服にも合わせやすい!
  • にもかかわらず、お値段はリーズナブル(2,000円程!)

もともと旅行が大好きなLiberFlyer社の代表さまが情熱を傾けて開発しただけあって、旅行者の求めるものがぎゅっと詰め込まれた、素晴らしいセキュリティーポーチですね。

これだけの高機能性を持ちながら、2,000円という価格に抑えられたところは本当に驚きです。

海外旅行はもちろん、レジャーや出張、普段のお出掛けにも幅広く活躍するので、ひとつ持っているとかなり重宝しますよ。価格もリーズナブルでおすすめです🥰

旅行の貴重品管理にお悩みの方や、セキュリティーポーチをお探しの方に、少しでもご参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

※グレーカラーは2019年10月20日現在売り切れの様です。定番カラーだったのでまた復活するとは思うのですが…