【レポ】京王プラザホテルのクラブラウンジでいただく充実のティータイム

クラブフロアホテル
スポンサーリンク

先日、京王プラザホテルのクラブフロア「プレミアグラン」に宿泊してきました。

これまで何度かクラブラウンジのあるホテルに宿泊してきましたが、この京王プラザホテルのプレミアグランは今までになくレベルが高かったです…!

今回は大満足のクラブフロア滞在の中から、ティータイムの様子をレポートしたいと思います。

スポンサーリンク

京王プラザホテルクラブラウンジ「プレミアグラン」のティータイム

京王プラザホテルのクラブラウンジでのティータイムは下記の内容になっています

京王プラザホテルクラブラウンジのティータイム

◆午後2:00~午後4:00まで◆

いただけるもの

  • ドリンク類(コーヒー・紅茶・緑茶・ジュース等)
  • スナック類 (ドライフルーツ・クッキー・チョコ等)
  • 軽食(サンドイッチ・カナッペ・カットフルーツ等)
  • スイーツ(ケーキ・タルト・ゼリー等)

文字で書くとアッサリしてますが、とにかく種類が豊富で素晴らしかったです!

それではさっそく詳しくご紹介していきましょう。

ドリンク類:種類が豊富すぎて選びきれないくらい

▼まずはコーヒーから。本格的なコーヒーマシンでレギュラーコーヒーはもちろん、カフェラテやカフェモカもいただけます。

▼紅茶&緑茶は、京王プラザホテルオリジナルのパッケージで8種類。

左から→宇治抹茶・ほうじ茶・ダージリン・ホテルブレンドティー・イングリッシュブレックファースト・アールグレイ・カモミール・アップルティー

スライスレモン、ライムが置いてあるところが気が利いてますね😊

なお、奥にある紙カップは持ち帰り用で、コーヒーや紅茶をお部屋へテイクアウトすることも可能です。

▼ソフトドリンクは冷蔵庫で程よく冷えています。

特に美味しかったのが写真右上の果汁100%ジュース!

そのまま飲むのはもちろん、甘くない炭酸水で割って飲むのもオススメですよ😊

ぶどう・ももをいただきましたが、濃厚な味わいで、のどに引っ掛かるようなヘンな甘ったるさもなく非常に飲みやすかったです。

※ここで紹介したドリンク類はティータイムに限らず常時設置されています。

クラブラウンジの営業時間内(朝7:00~夜10:00)であればいつでも好きなだけいただけます。

フード類:軽食からデザートまで豊富なラインナップ

続いてフードをご紹介します。

▼まずは軽食。サンドイッチの盛り付けがキレイですね。

左から→

  • サンドイッチ(レタス&トマト、ハム&チーズの2種類)
  • カットフルーツ
  • 大学いも
  • サーモンのカナッペ

サンドイッチが乾燥しないようにラップのような保護シートがかかってました。

▼続いてこちらがスイーツ類

左から→

  • イチゴのショートケーキ
  • チョコレートタルト
  • りんごとマスカットのゼリー
  • フルーツタルト(ベリー)
  • カップケーキ(紅茶)

宿泊したのが12月だったので、ほんのりクリスマス仕様になっています🥰

こんなに種類が豊富とは思いませんでした。ちょっとしたケーキバイキング状態ですねw

▼最後にスナック類やクッキー

左から→

  • ビーフジャーキー
  • プレッツェル
  • アボカドチップス
  • あられなど豆菓子3種

▼反対側はドライフルーツとチョコレート

左から→

  • パイナップル
  • イチゴ
  • キウイ
  • リンゴ
  • weiss(ヴァイス)のチョコ
    ※写ってないですがミルクとビター2種類あります

▼クッキーと和菓子

クッキーとマカロン。和菓子は落雁(らくがん)でしょうか。

クラブラウンジにはお茶器でお茶をたてていただけるサービスがあるので、きっとそのお茶うけとして食べてねってことでしょう。

私達は今回は頼みませんでしたが、次回機会があればいただいてみたいと思います。

※こちらで紹介したフード類のうち、スナック類はティータイムに限らず常時設置されているので、クラブラウンジの営業時間内(朝7:00~夜10:00)であればいつでも好きなだけいただけます。

(軽食とケーキ類はティータイム限定です)

実食:一通り食べればお腹いっぱいに!

どれもこれも美味しそうなので、とりあえずひと通りいただくことに。

ラウンジでのティータイムを楽しむためにお昼ご飯を食べずに来たので、準備は万端です(笑)

サンドイッチはしっとりしてて美味しい!しょっぱさ加減もgoodです👍

ビュッフェ形式のサンドイッチって、どうしてもパンの端っこがパサついてたりしますが、これは最後の一口までしっとりふんわり。

あの保護シートの効果でしょうか😊

サーモンのカナッペもほどよい塩味で美味。これはお酒のおつまみにも欲しいくらいです。

フルーツは旬ではないのか甘さは少々控えめ。でもみずみずしくて新鮮でした。

大学いもは飴の部分がカリカリでいい感じ。甘ったるくなく美味しくいただきましたが、見た目以上にお腹にたまります(笑)

▼続いてスイーツをいただきましょう

ショートケーキのスポンジがふわっとして美味しい。

タルトは少し甘さが強かったけど、味は良かったです。

私は紅茶のカップケーキが特にお気に入り。

たちよ
たちよ

紅茶の良い香りと、ふわふわのスポンジが美味しかったよ

主人はりんごとマスカットのゼリーが一番気に入ったよう。

しゅじん
しゅじん

サッパリして美味しいし、ゼリーの食感がそれぞれ違うのが面白かった

ただ、さすがに全種類食べたらちょっと重かったですね😅

プチサイズだから食べきれましたが、それでもなかなかのボリュームでした。

軽食とスイーツをひと通り楽しんだら、十分お昼ご飯の代わりになると思います。

まとめ

京王プラザホテルのクラブラウンジ「プレミアグラン」のティータイムの詳細をレポートをお送りしました。

最後にもう一度まとめさせていただきますね。

京王プラザホテルクラブラウンジのティータイム

◆午後2:00~午後4:00まで◆

いただけるもの

  • ドリンク類(コーヒー・紅茶・緑茶・ジュース等)
  • スナック類 (ドライフルーツ・クッキー・チョコ等)
  • 軽食(サンドイッチ・カナッペ・カットフルーツ等)
  • スイーツ(ケーキ・タルト・ゼリー等)

※ドリンク類とスナック類はティータイムに限らず常時設置
 ラウンジ営業時間(朝7:00~夜10:00)であればいつでもいただけます

主人と2人、昼食を抜いた状態でいただきましたが、このティータイムで十分お昼ご飯の代わりになりました!

サンドイッチやカナッペなどのしょっぱい系と、スイーツなどの甘い系がバランス良いです。

そしてお菓子やフルーツだけでなく、ケーキがいただけるのはやっぱり嬉しいですね😋

種類も豊富で、ちょっとしたケーキバイキング気分が味わえます。女子旅にもおすすめ!

以上、大満足の京王プラザホテル・クラブラウンジでのティータイムをお届けしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。